- 注意書き
- new3DSとold3DSでやり方が違う部分があるので注意(このサイトではnew3DSを使用)
- やり方が変わる可能性もあるのでGuideを確認する
- ファイルは最新のものを使うこと
- 壊れても自己責任。このサイトは一切の責任を負いません
- GuideのPart5から
- 用意するもの
- GuideのPart4まで済ませた3DSを用意
- 下記ファイルの最新版をダウンロード
- data_input_v2.zip
- aeskeydb.bin
- arm9loaderhax(ここではscreeninitの方を使用)
- SafeA9LHInstaller
- hblauncher_loader
- Luma3DS
- Hourglass9
- EmuNAND9
- Decrypt9WIP
- Luma3DS Updater
- DspDump
- FBI
- The Homebrew Starter Kit
- 準備
SDのrootにある下記のファイルをにPCにバックアップ(複数の場所にバックアップをとっておくと良い)emergency_SecureInfo_Aemergency_movable.sedemergency_title.dbemergency_ticket.dbNCSD_header_n3ds.bin もしくはNCSD_header_o3ds.binfirm0firm1.xorpad上記のファイルをSDのrootから削除SDのrootからEmuNAND9フォルダを削除SDのrootから3dsフォルダを削除starter.zip内のstarterフォルダの中身をSDのrootにコピーする-
data_input_v2.zip内のa9lhフォルダをSDのrootにコピーする - arm9loaderhax zip内の
payload_stage1.binとpayload_stage2.binをSDのa9lhフォルダにコピーする - SafeA9LHInstaller zip内の
arm11.binとarm9.binrootにコピーするをSDの - hblauncher_loader zip内の
hblauncher_loader.ciarootにコピーするをSDの - Luma3DS Updater zip内の
lumaupdater.ciarootにコピーするをSDの - FBI zip内の
FBI.ciarootにコピーするをSDの - Luma3DS zip内の
arm9loaderhax.binとlumaフォルダrootにコピーするをSDの - Hourglass9 zip内の
Hourglass9.binをSDの/luma/payloads/にコピーする - EmuNAND9 zip内の
EmuNAND9.binをSDの/luma/payloads/にコピーし、y_EmuNAND9.binに名前を変える Decrypt9WIP.binをSDの/luma/payloads/にコピーし、x_Decrypt9WIP.binに名前を変えるaeskeydb.binをSDのrootにコピーDspDump.3dsxをSDの3dsフォルダにコピーGuideのPart4で作成したemuNAND_original.binとemuNAND_original.bin.shaをSDrootにコピーarm9loaderhaxをインストール2.1.0にダウングレードした3DSにSDを差し込む- 3DSでhttp://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.binにアクセス
SELECTボタンを押してフルインストールこれでarm9loaderhaxをインストールした(すぐにインストールは終了する)引き続きLuma3DSで起動しようとしても黒い画面のままだが、問題ありませんSDのa9lhフォルダにあるOTP.bin(これまでの工程で3DSから抽出したもの)をPCにコピー(複数の場所にバックアップをとっておくと良い)Luma3DSの設定SDを3DSに戻し、SELECTを押しながら3DSを起動してLuma3DSメニューに入る(黒い画面のまま進まない場合や、違うものが起動した場合はトラブルシューティングを参照)ボタンを操作して下記の項目にチェックを入れる"Autoboot SysNAND""SysNAND is updated""Force A9LH detection""Show current NAND in System Settings""Show GBA boot screen in patched AGB_FIRM"new3DSを使用している場合は"New 3DS CPU"の項目の"Clock+L2"にもチェックを入れる- STARTボタンを押して保存すると自動的に再起動する
引き続きLuma3DSで起動しようとしても黒い画面のままだが、問題ありませんSysNANDにRedNANDをコピー- STARTボタンを押しながら3DSを起動しHourglass9を起動
- "SysNAND Backup/Restore..."を選択
- "SysNAND Restore"を選択
emuNAND_original.binを選択してリストアここで適切に3DSが起動できるようになりますRedNANDをSDから削除Hourglass9のメインメニューに戻り、SELECTボタンを押してSDを抜くemuNAND_original.binとemuNAND_original.bin.shaをSDから削除次のステップでSD内の全てのファイルが削除されるので、PC上にバックアップを取る3DSにSDを戻すYボタンを押しながら3DSを起動し、EmuNAND9を起動"SD Format Options"、"Format SD..."と選択する"Format SD (No EmuNAND)"を選択EmuNAND9のメインメニューに戻りSELECTを押してSDを抜くSDをPCに差し込み、先ほどバックアップしたファイルをSDに戻すセットアップ完了SDを3DSに戻すEmuNAND9に戻り、"EmuNAND Manager Options"を選択してSysNANDのバックアップをsysNAND.binという名前で作成EmuNAND9のメインメニューに戻りSELECTを押してSDを抜き、PCに差し込むsysNAND.binをsysNAND-A9LHAX.binにsysNAND.bin.shaをsysNAND-A9LHAX.bin.shaにそれぞれ名前を変更PC上にバックアップ(ここでサイズを確認し、一致しない時はバックアップを作りなおす)SDからsysNAND-A9LHAX.binとsysNAND-A9LHAX.bin.shaを削除3DSにSDを戻してSTARTボタンでで再起動するCFW SysNANDを最新版にアップデート(まだやっていない場合)FBIを起動SDを選択FBI.ciaを選択してインストールhblauncher_loader.ciaを選択してインストールlumaupdater.ciaを選択してインストールホームボタンで終了するホームメニューからthe Homebrew Launcherを起動"DSP Dump"を選択プロンプトが表示されたらSTARTボタンを押して終了本体の電源を切り、STARTボタンを押しながら3DSを起動してHourglass9を起動する"SysNAND Backup/Restore"、"Health&Safety Inject"と選択Part4で作成したhs.appを選択し、Aボタンで実行Hourglass9のメインメニューに戻りmSTARTボタンを押して再起動
お疲れ様でした。
- 最後に
- A9LHを導入した3DSはSDなしでは起動できません
- 何も押さずに電源を入れるとCFW SysNANDを起動できます
- SELECTボタンを押しながら起動することでLuma3DSの設定を起動できます
- STARTボタンを押しながら起動することでHourglass9を起動できます
- Yボタンを押しながら起動することでEmuNAND9を起動できます
- Xボタンを押しながら起動することでDecrypt9を起動できます
- このページの最後にある画像のファイルやフォルダ以外がSDのrootにあれば削除して構いません
0 件のコメント:
コメントを投稿